いつかの思考のための箱

Choose what you love and stick with it.

一橋大学大学院社会学研究科合格体験記―①入試制度編

本記事の目的 本記事では、タイトルの通り一橋大学大学院社会学研究科を目指す方に向けて、院試前に必要な準備、院試の各種書類のコツ、面接の雰囲気などをお伝えし、これを読めば過不足なく、情報の非対称性に嘆くことなく院試に臨めるようになることを目指…

読んだ本|なぜデータ主義は失敗するのか?

『なぜデータ主義は失敗するのか?』は、北欧の戦略コンサルティングファームの創業パートナーによって書かれた本。 近年、小島武仁氏や中室牧子氏のような実社会のデータを用いる経済学者らによって、経済学的手法を用いた政策の立案や企業の制度改革などが…

【大学1〜2年生向け】社会学の厳選入門書5選

はじめに ここでは、大学の教科書で用いられるレベルの社会学の教科書から新書、文庫までを読み漁った社会学徒が独断と偏見で、・これから大学で社会学を勉強する高校生・社会学の授業を受けてより関心を持った社会学以外を学ぶ大学生・学び直しをしたい社会…

2019年を振り返りつつ、2020年にやりたいことを書く

2020年が始まり早2週間が経とうとしているが、改めて自分の2019年を振り返りつつ、今年の方向性を考えていきたい。 個人的2019年10大ニュースを元に振り返りながら今年の目標を設定する。 個人的2019年10大ニュース! 10位… 社会の授業のクラスファイナルの…

理解者でなかった父親と理解されたかった息子

10月中旬、都内の私立高校を訪れた。 その学校は関わりがある他の学校と比べて、比較的高等教育機関への進学率が高い、相対的進学校とも言える学校だった。 そんな高校で僕は自分の人生や経験から高校生へメッセージを届けるサンプリング(先輩の話)をした。…

プロフェッショナルとは何か

最近、感情を意図的に出すようになった。 前から思っていることをあえて口にするようにした。 そうすると周りの受け取り方も変わって、「なんだ、そういうとこもあるんじゃん」みたいな反応をされる。 それこそが僕の違和感だ。 僕は、クライアント側の視点…

改めて大学に行く必要があるのかを考える

今日の朝はミーティングの電話で起きた。 と言うのも、7時からオンラインミーティングの予定だったが、8時に目覚めてしまった。 そんなこんなでミーティングが終わり、Facebookを開くと、1人の友人がこんなポストをしていた。 「大学に行く行かないで悩んで…

やっぱり組織は難しい

昔からチームスポーツが苦手だ。 日本の高校時代にアメフト部に入ったのが人生で初のチームスポーツだった。 完全分業制のアメフトでも、僕にとっては苦痛を伴った。 レンタイセキニンとかシュウダンコウドウとか。 誰か一人が遅れたから全員で罰受けるとか…

6年前と変わらない中学校

中学生と話す機会があった。 夏休み明けすぐの中学2年生。 フレッシュなエネルギーを感じた。 それとともに、僕は衝撃を覚えた。 6年前、僕が中学生だった時の周りの友達と 今日、会った中学生が同じ言葉を口にしていたからだ。 「塾の勉強が忙しいんで」 僕…

立ち上げた団体で実現したいこと

最近学生団体を立ち上げた。 学生団体と言っても、自分が正式に学生なのかどうかは定かではないが。 その名も「夢の教室」 www.facebook.com この団体の名称は自分が通っていた学校の教育目標に由来する。 自分の通っていた東京学芸大学附属竹早小学校は「ゆ…

理想の大学って何?

大学に行く意味とは? この問いに自分の言葉で多くを語れる大学生が日本にどれくれらいいるのだろうか。 これは決して批判ではない。 ただただ、自分がカナダで感じた学生像と日本の学生像に開きがあるように感じる。 本質的な大学という概念の解釈が違うよ…

先輩という言葉の罠

「先輩」という言葉は広く日本社会で「後輩」という言葉とセットで用いられることが多い。中でも、学校や会社などある程度閉ざされたコミュニティの中では多く使われる言葉だ。 この言葉は使った瞬間にその2人の関係に主従的な意味合いを持たせてしまう。い…

日本人は一歩国に出ると助け合わない

一度大きな災害が発生すると、日本中が「絆」、「助け合い」などという言葉で溢れる。 今まで特に気にしていなかったのに、皆が「これで思い知らされた」などと言って「絆」「絆」と騒ぎ出す。 別にそれが悪いとは言わないし、むしろ非常事態に支え合えるの…

センター試験は必要か?

毎年1月になると、街中に「受験生応援!」の文字が溢れる。 マフラーにマスク姿の学生は下を向いて参考書とにらめっこしている。 すっかり日が暮れた夜の高校の校舎は、3年生の教室にだけ明かりが灯っている。 空気を除菌するための塩素がかすかに匂う予備校…

友達のAirPodsを1日借りたら生活が変わった話

先日、友達のAirPodsを1日借りました。と言うのも、いつも使っているイヤホンを失くしてしまい、新しくAirPodsを買おうかと思っていたからです。でも、そこそこ値段高いし、ワイヤレスだし音質とかどうなのかなーと思っていたんです。その旨を友達に相談する…

カナダ人の高校生ってだいたいバカなんじゃないか説(本文必読!!笑)

Grade 12の生活が始まって早2ヶ月が経とうとしてる。Jr. Highのガキンチョが多くいる1階の教室に行くこともあって最近改めてこの事について思うことが増えた。「カナダ人はバカ」。 こうやって言うと語弊があるから先に言っておくと、別に猿並みのIQとかア…

カナダでLINE並みに普及してるあのアプリ

カナダに来て以来、スマホに触れる機会が圧倒的に増えた気がする。多分視力も落ちてる。 だってみんな「Snapchat」で色々送ってくるから... Snapchatは基本的に写真を送りあって使うSNSでなぜかみんなこれで会話してる。 WhatsAppよりもとっかかりやすいのか…